530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮崎県議会 2020-09-11 09月11日-04号

肉用子牛生産者補給金制度では、黒毛和種子牛についても54万1,000円が補償されるなど、牛マルキンも含めて、他品目に比べても経営安定対策が充実しております。今後とも、こうした経営安定対策を活用しながら、アフターコロナ牛肉需要を見据え、さらに本県肉用牛生産基盤維持強化が図られますよう、お願いいたします。 次に移ります。 

福島県議会 2020-06-30 06月30日-一般質問及び質疑(一般)-04号

中でも県産牛肉感染が拡大し始めた3月以降、東京オリンピックパラリンピック延期影響等もあり、ブランドの会津牛など高級和牛肉需要が落ち込んだことから、牛肉販売価格肉用子牛取引価格下落しています。 畜産業は、子牛の買い付けや餌代など初期からの投資が大きく、肉の販売価格下落経営そのものを直撃することから、スピード感のある支援が重要だと考えます。 

大分県議会 2020-06-22 06月22日-02号

次に、生産流通対策として、枝肉価格下落需要が落ち込んだ肉用子牛県内流通を活性化させるために、肥育農家に対して県内子牛導入経費支援します。 また、ヒラメなどの養殖魚では、生産の継続に向けて種苗の購入経費助成します。再生産の可能な道を開こうということです。 こうした県の取組に加え、国の緊急経済対策も活用して、生産者をサポートしていきます。 

宮崎県議会 2020-06-11 06月11日-02号

農政水産部長(大久津浩君) 繁殖農家への支援策につきましては、従来から、肉用子牛生産者補給金制度によりまして、子牛価格保証基準価格を下回った場合に補填される仕組みが措置されております。 また、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、子牛の全国平均価格発動基準を下回った場合、経営改善に取り組むことを条件に奨励金を交付する緊急対策事業が、今回創設されております。 

群馬県議会 2020-05-11 令和 2年第1回臨時会環境農林常任委員会(農政部関係)−05月11日-01号

本県畜産振興のため、農畜産振興機構が実施してる肥育牛肉用子牛等の生産振興対策も積極的に活用し、畜産への影響をできるだけ軽減できるよう万全を尽くして参りたい。 ◆神田和生 委員   豚肉の相場は良いが、内臓の価格下落している。  生乳を加工乳や脱脂粉乳とした場合は、学校給食に出すより相場が安価となる。  県産和牛だけでなく、畜産全体を守るための働きかけをお願いしたい。

島根県議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日目) 本文

肉用子牛生産者補給金制度は2019年、保証基準価格合理化目標価格ともに一気に引き上げられ、子牛価格利潤幅を大きく引き上げるとともに、肉牛の肥育農家に対しては高い子牛価格肥育農家コストが上がっても、枝肉価格との差を補填することとしたため、和牛肉価格は恒常的な高どまり状態となっています。

愛媛県議会 2020-01-27 令和 2年農林水産委員会( 1月27日)

しかしながら、図3-3に示す近年の肉用子牛価格高騰や、図3-4に示します配合飼料価格高どまりなど、生産費上昇経営基盤を不安定化させており、今後、どのように生産コストを抑制していくかが体質強化の鍵を握ると言えます。  10ページを御覧ください。  次に、畜産の担い手の状況について説明します。  

鹿児島県議会 2018-09-21 2018-09-21 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文

肉用子牛価格現状及び今後の見通しと肥育農家経営状況及び経営安定対策についてでございます。  本県子牛価格については、平成二十一年に三十六万一千円まで落ち込みましたが、それ以降は上昇し、平成二十八年には過去最高の七十九万六千円を記録いたしました。その後は若干低下したものの、直近の平成三十年七月は、七十四万八千円で取引されたところであります。  

福岡県議会 2018-06-12 平成30年6月定例会(第12日) 本文

また、頭数減少するなど、肉用牛経営酪農経営では生産基盤が弱体化し、その影響肉用子牛価格高騰などを招いている現状があります。さらに、配合飼料価格高値が続いている状況で、畜産農家経営は非常に圧迫をされています。また、日・EU・EPAやTPPイレブンの発効に向けた動きが進んでいるところであります。

鹿児島県議会 2018-03-13 2018-03-13 平成30年産業経済委員会 本文

五の肉用子牛価格安定対策事業、また、次の六の肥育牛価格安定対策事業につきましては、それぞれの基金造成に係る生産者積立金の一部助成に要する経費でございます。  次に、酪農対策費のうちの二の酪農ヘルパー利用推進事業につきましては、酪農経営に不可欠な酪農ヘルパー組合体質強化を図りますため、肉用牛農家コントラクター組織における酪農ヘルパー利用支援に要する経費でございます。  

鳥取県議会 2018-02-01 平成30年2月臨時会(第1号) 本文

また、肉用子牛価格保証基準価格加工原料乳給付金単価は再生産可能な基準単価に改善されたのか。  これらを改善するよう国に要望する予定はあるのか、お尋ねします。  次に、林業・木材産業強化総合対策事業です。  合板の単価は、国内産は約4万9,000円、外国産6万2,000円と、国内産が大体1万4,000円も安くて、関税撤廃外国産が安くなれば、さらなる安値競争となります。

大分県議会 2017-12-04 12月04日-02号

肉用子牛価格高騰後継牛確保が進まないこともあり、搾乳牛頭数は、計画の1万頭に対し83.7%にとどまっています。 他方、1頭当たり生産乳量は、計画の9千キログラムに対し、97.5%と着実に伸びております。 現在、乳価が安定し、また、農家増頭意欲も高いことから、畜産クラスター事業による1千頭以上の搾乳牛増頭計画されているところであります。 

島根県議会 2017-09-28 平成29年度決算特別委員会(第3分科会) 本文 開催日: 2017-09-28

ちょっと後ろのほうからですが、畜産で114ページですけど、肉用子牛価格安定対策ってありますよね、(ウ)ですけど、これは今、非常に子牛価格がもう高騰してる中で、この安定対策は機能してるのかどうなのかってちょっとね、私は疑問に思いますよ。  それから、畜産のもう一つ行って115ページですけど、畜産競争力強化対策事業費ですけど、例えば養豚ですね。養豚というのはもう相当な所得を上げてるんでしょう。